[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お前の旅行記なんて読みたくねぇよヴォケ!!」という方もいると思うので一応収納しときます
でもとりあえず
おいこれ
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか
完成度高けーなオイ
名目は実習ですが、五日間のうち実習日は一日だけっていう
あとは観光で、四箇所の世界遺産に連れていってもらいました(頤和園、故宮、万里の長城、十三陵)
そのへんの写真はほとんどデジカメに入ってるんですが、なんかプリンタのカード差し込み口にうまくカード差し込めず、つまり読み込みがうまくいってないので、携帯で撮ったネタ写真のみで
それにああいうとこのの写真って勝手に上げていいのかちょっと恐いしね
あと補足すると、上のネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲は天安門広場にありました
毛沢東の御尊顔の左右に対になって建ってたよ
なんかホテルの廊下にあった壺
「ソ/ウ/ル/イ/ー/タ/ー」のシュタイン先生を彷彿とさせたので撮ってきた
見えにくいけどツギハギ柄
ただそれだけです
実習?交流?先の北京大学(日本の東大みたいなとこ)で作った折り鶴
歓迎のお礼としてみんなで折り紙教えたんだけど、その時友達が教えてくれた足付き鶴
きめぇ
嘘日本語シリーズ①
「浴槽は大滑りやすいのでおつけてください」
気を付けようにも、付けるべき「気」がないんだが・・・・・・
ホテルからの挨拶文には、「皆さまのご光臨に心からの感謝を~」って書いてあった(神レベル)
嘘日本語シリーズ②
もはや解読困難な、烏龍茶の箱の側面に書いてあった紹介文
「し」が「レ」、「る」が「ゐ」、「ょ」が「す」になっているという超現象発生
見た目で判断にしてもちょっとこれひどくないか?
中国クオリティなコア○のマーチ
内袋のコアラは何故か額にグラサンをかけていた
ちなみに、パッケージには「小熊餅」って書いてあった
・・・・・・餅?
・・・・・・うぅむ・・・・・
やはり写メのデータだけだとカオスになるな・・・・・
デジカメには基本真面目写真、携帯には基本ネタ写真という使い分けをしているので・・・・・
ちゃ、ちゃんと真面目な写真も撮ったんだからね!!
ネタ写真ばっかりじゃないんだから!!
勘違いしないでよね!!
デジカメは150枚くらい撮りました
印象に残っていることを羅列すると、
●カピバラさんの説明→それは世界で一番大きな鼠です
●リス肉疑惑
●先生「暁、一杯付き合え」
暁「分かりました」
●先生うっかり硫化水素の作り方暴露
●先生の「友雅ラブ」発言
●落書きだらけの万里の長城
●俺、この長城に登ったら豪傑になるんだ・・・・
●最終的に視界に入るだけでイラッとするカーネル○ンダース
●青い子のグッズだけ余りまくり
こんな感じ?
すごい毎日楽しかったんですが、今ぱっと出てくるのはこんくらいです
先生ネタが多いのは、ウチと先生が二人でお出掛けする機会があったからです
もうS先生大好きだ!!
いい子いい子してくれたH先生も好きだ!!
世界遺産をこの目で見るというのは憧れでした
今回見た四箇所は、なるほどこれは世界の遺産だわと納得してしまうものばかりでした
人工物ばかりなんだけど、さすが中国
規模がすごいね
お前ら絶対コレ人海戦術だろみたいな
でもそれは広い土地を持ち、皇帝という絶対権力者と膨大な数の民がいたからこそできたことなんだよね
土地や歴史的に見て、日本じゃ無理だわーという建築物ですね
あとオリンピック直後で北京市内が綺麗になってました
すごくいい思い出がたくさんできました
もしウチが自分探しの旅に出るなら、それは海外になるかもしれない
あと中国のアニメ誌も買ってきたんで、今度またそれ関連について書きたいです(まだ開けてない)
おまけ
ガイドさんが判子の石素材をみんなにくれたので、みんな判子作ることになった
みんなは自分の名前で作った
一方暁は・・・・
アスラン判子を作った(漢字表記については、ちょっと前にあまり意味とか考えず作ったものです)
次こういう機会があったら、是非ジュール判子を作りたいです
そして「結婚しました ジュール」的な使い方をして楽しみます