[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はっぴばーすでーギールー
はっぴばーすでーギールー
はっぴばーすでーでぃあギールー
はっぴばーすでーギールー
ってなわけで、今日はギルのお誕生日なのですよ。
うわーい。
ギルおめでとー。
今日のギル誕のために、昨日の夜せっせとわかめご飯をこさえていた私。
サークルの練習のお昼休憩でおもむろに手作りわかめご飯弁当を取り出す私。
軽く感動して至近距離からわかめご飯を激☆写する私。
そんな私を「えぇっっ!!?」な感じで見つめる友達+先輩。
そりゃ普段から自分で作ってる弁当をいきなり写メに撮ってたらびびるよね(←問題はそこじゃない)
当然のごとく「なんで撮ってんの!!?」と聞かれるので、
「今日はわかめご飯を食べなきゃいけない日なんだ!!」と理由も話さず熱弁。
多分みんな「こいつ何言ってんだ」とか思ってたよね・・・・・・
掛け持ちで漫研やってるのは普通に隠してないけど、さすがにパンピサークルでそこまでさらけ出すのはちょっとね・・・・・・
ギル誕だからってわかめご飯写メるとかね・・・・・・
それをあずまに送りつけたりね・・・・・・
わかめご飯余ってたんですが、今日の晩ご飯はわかめご飯じゃなかったのでまた明日のお弁当もわかめご飯です(←もうお弁当作った)
ギル誕終わらん・・・・・・・・
ぎるたん・・・・・・・(←その言い方やめろ!!)
まぁ、わかめご飯うんぬん以外はごくごく普通の一日でした。
オフ友とか漫研メンバーといればテンションおかしくなったかもしれませんが、ホント一日中パンピサークルの方にいたので。
今日一日「ギル」ばっかり喋る計画もこっそりあったんですけどね。
例:友「ねー、ここどのくらいの早さで弾いてるー??」
私「あぁ、そこはもうギルだね」
こんな感じに。
病気の人ではありません。
こんだけギルギル言っといてなんですが、別に私はギルLOVE!!とかじゃないですよ。
ホント、奴はギャグ定員ですから。
でもアスやイザ含む本命キャラ以外ではダントツかも。
誰も奴にはついてこれないぜ☆★(←いや、お前についていけないよ)
ところで、唯一ともいえるギル友のタヌ子さんは今日がギル誕だと知っているんでしょうか・・・・・
確実に忘れられている気がするぞ・・・・・・
日記でも何も言ってなかったしな・・・・・・
忘れ去られるギル。
どういうことだ!!←池田さんボイス
そしてギル誕ということで、あずまからなんか名言っぽい言葉を頂きました。
「ギルへの想いが貴方を守るから・・・・・・」
何がどういうことになって守ってくれるのか教えて欲しいです。
さっき焼いたホットケーキの一枚目焦げたんですけど大丈夫なんですかねあずまさん。
そんな貴方もギルが守ってくれます。
テスト中もこっそり耳元で答え教えてくれるよ。
さすがデュランダル博士だね!!(ばちこーん!!)
ひと月前のアス誕と比べ、何なんでしょうこの気だるげなテンション。
ま、ギルだし(←今さらりとひどいこと言ったよね?)
ギルにはこれからも伝説を作っていってほしいですね。
TMさんの露出衣装で激しく屋外ステージライブとかね。
デスノート the Last ギルとかね。
まぁ何はともあれ、ギル、お誕生日おめでとうございましたー!!(敬礼)
周波数はちゃんと確認していたのに、どんなに探してもそれがなくて焦りました。
最後の望みを託し、FMからAMへ切り替え。
そしたらあってたよ!!
ノイズかなりひどかったけどちゃんとあってた!!
そんなこんなで、周波見つけて聞き始めて10分もしたらもう終わっちゃいましたけど、でもちゃんと聞けました!!
感動!!
ってか榎さんってあんな声なんですか!!?
もっと高い声だと思ってたよ・・・・・・(´・ω・`)
だって原作でやけに美形描写されてるし・・・・・
でも木場修は合ってた!!
ゴルゴGJ!!
思ってたよりちょっと若さを感じる木場修だったけど、「あ、木場修!!」って感じに結構フィットしました。
すごみをきかせる時も上手かった☆★
それにしても榎さんと声かぶるな!!
どこまでが木場修のセリフでどこからが榎さんのセリフか分かんないよ!!
マチコさんと本島さんも合ってた!!
マチコさんはセリフ聞いただけで「これってマチコさんかな?」と予想つくくらいにぴったり!!
本島さんもよかったです!!
最後にちょろっと京極堂出てきたんですが、なんか声が大分予想と違う・・・・・
榎さんとは逆に、もっと低いものだと思ってた。
それこそ原作者の京極さんみたいな渋い声。
まぁ、京極堂シリーズの主人公格4人は若くないけど年いってるってわけでもないから年相応なのかな?
でも個人的にはもっと低い声の京極堂がよかったな・・・・・・
あと、話全体が思ってたより現代的でした!!(音楽とか)
時間軸が昭和なので、もっと深い雰囲気でやるんだと思ってました。
ま、数ある京極堂シリーズの中でもとびきりギャグ要素の強い「雨」と「風」ですから。
ってか榎さん出たら一気に話が面白くなる!!
そんな榎さんがいっぱい出てくる「雨」と「風」だから、ちょっとびっくりしたけど特に異論はないかな。
これからも期待大です!!
怪盗猫まねき!!(←まだ大分先ですが)
関くんも声合ってたらいいなぁ~
シリーズ本編と違って、「雨」と「風」ではちょっとしっかりしてる関くんがいるので微笑ましく見守りたいですね(苦笑)
頑張れ京極ラジオドラマ!!
来週もしっかり聞きます☆★